エクスプロア上海TOPへ 上海TOP > 連載 > 中国茶道体験記 > 最新の中国十大銘茶(上海版)

  文文の中国茶道体験記71 

                                 

         

最新の中国十大銘茶(上海版)

経済発展と共に中国人の生活環境が複雑になり、上海でもストレスをかかえている人が少なくないようです。そこで身体に優しく・香り高く・飲んでリラックスする中国茶が次第に手放せなくなってきているのかもしれません。

また、中国茶の魅力は発酵度の違いによりさまざまなタイプの茶があり、それぞれが個性的なこと!

今回は、星の数ほどある中国茶の中から、上海で選ばれた最新の十大銘茶(名優茶)をご紹介しましょう。

 

                    

                            

上海で選ばれた十大銘優茶 

銘茶(名優茶)の条件:歴史があり、見た目・味・香りとも優秀な茶葉であること

その銘茶の中から、2008年上海で選ばれた選りすぐりの【最新の十大銘茶】をご紹介します!

 

茶名 六大分類 発酵度 産地 代表的な品種
西湖ロンジン 緑茶 不発酵 杭州市西湖区

ロンジン43

ロンジン群体品種

碧螺春 緑茶 不発酵

江蘇省蘇州呉県市西南の太湖洞庭山(東山・西山)

東・西山群体種
黄山毛峰 緑茶 不発酵

安徽省黄山風景区と黄山区の湯口、岡舌村、芳村、、譚家橋、焦村など

黄山大葉種(実際には中葉種)
信陽毛尖 緑茶 不発酵

河南省南部信陽地区 信陽県西南部の山区

本山種

白亳早

太平猴魁 緑茶 不発酵

安徽省黄山市黄山区太平湖畔猴坑

 

柿大茶種
六安瓜片 緑茶 不発酵 安徽省六安市 大瓜子種
黄山銀針 黄茶

 

軽発酵

 

湖南省洞庭湖君山茶場 銀針1号
祁門工夫紅茶 紅茶 全発酵

安徽省祁門県・石台県・東至県・貴池県・「黒+多」県・黄山区・江西省景徳鎮市

儲葉種

柳葉種

鉄観音 青茶(又の名をウーロン茶) 部分発酵 福建省安溪県

紫芽観音

白心尾観音

紅芽観音

薄葉観音

~純正鉄観音の品種~

紅心観音

紅様観音

凍頂烏龍 青茶(又の名をウーロン茶) 部分発酵 台湾南投県鹿谷郷

青心烏龍

柔枝烏龍

上海は緑茶の産地が近いため、昔から上海人は新鮮な緑茶を好んで飲み続けています、今回選ばれた十大銘茶も地元から近い産地で馴染みの深い銘茶のランクインが特徴です。

←市場(しじょう)には原産地以外に沢山の種類のロンジン茶がある。ロンジン茶に関しては専門家でさえも見分けが難しい。
【大仏ロンジン】1970年代に開発、1980年代から市場に登場した。西湖ロンジンと製造工程はほぼ同じだか、本家のものと産地が異り育つ水・土・環境が違うため、香り・味わいに違いがある。→

 

中国茶六大分類 星の数ほどあるといわれる中国茶を製造方法による発酵度の違いから6つにわけると便利!

六大分類:1978年 安徽農業大学 陳教授により提唱された分類方法。

 

代表的な茶名 六大分類 発酵度
ロンジン茶 緑茶 不発酵
白亳銀針 白茶 微発酵(一般に黄茶より白茶の方が発酵度は低い)
君山銀針 黄茶 軽発酵
鉄観音 青茶 部分発酵
祁門工夫紅茶 紅茶 全発酵
雲南プーアール茶 黒茶 後発酵

 


 

上海茶葉学会25周年記念式典 2008年10月28日

上海茶葉学会 

1973年設立

個人会員717名、企業会員 238社(08年12月現在)

上海国際茶文化節主催・呉覚農記念館運営・茶業職業訓練など、中国茶普及のため様々な活動を行っている。

 


 

                             

花と中国茶で心豊かな生活をおくりましょう♪ 在文文的家

 

 2009年3月 

Text/photo 文文

 

 

                                                   

Copyright since 1998  Shanghai Explorer

[中国茶TOP]



本連載第37回以降を担当している文文による「中国茶パワー」は、 中国茶を既に楽しんでいる人にもこれから始める人にも必読の中国茶紹介の書です。

中国茶パワーはこちらから







エクスプロア上海TOP]  [中国茶体験記TOP]

Copyright(C) since 1998 Shanghai Explorer Ltd.