TOP中国茶中国茶道体験記(2)

玉乃の中国茶道体験記(茶園小築の中国茶道講座)その2

「茶園小築」での中国茶道初級講座も2回目。さあ、本日のテーマはお待ちかねの「ウーロン茶」!いいねーあの薫り高きウーロン茶、中華といえばウーロン茶。 中国人の間でも最近ウーロン茶は大変な人気ということでウーロン茶は別名「茶中之王」(お茶の中のお茶、お茶の王様)というそうです。

中国茶は黒、紅、緑、青、黄、白、花と分類することができますが、ウーロン茶は青茶と言われています。「ん?青?紅茶か黒茶じゃないの?」と思いますよね。実は違うんですね。これはかなり高価な特級のウーロン茶をいただくとわかります。お茶っぱの色もお茶の色も深い緑。味もさわやか。まさに「青茶」ですな

 

   
ウーロン茶はその産地によって大きく4つに分類されます。ミン南ウーロンには鉄観音、奇蘭…などがあり、ミン北ウーロン茶には武夷岩茶、肉桂、水金亀…、広東ウーロンには鳳凰水仙…、台湾ウーロンには凍頂、東方美人…などなど。もうお茶の種類なんてたくさんあるので全部覚えきれない。全部なかなか趣のある名前がついていますが、とりあえず、自分が気に入ったお茶の名前を覚えていけば良いでしょう。それぞれ本当に味が違うので良く味わって自分の好きなお茶、また気分にあったお茶を見つけられると良いですね。
本日の茶葉(今回は2種類のウーロン茶をいただきました)
鳳凰水仙(広東)
黄金桂( ミン南)
さあ、いよいよ実技です!
実演指導風景

 

1.茶葉をいれます。
 蓋つきの湯飲み(この場合は急須として使用する)に茶葉をいれてよく振ります。こうやって香りを引き出すのです。自分が香った後、お客様にも香っていただきます。

2.その間に、いつものように杯を洗います
  沸騰したお湯でお茶道具を温めた後、筆で杯の飲み口のところを清めます。その清めるお湯はお茶道具を温めるときに使ったお湯。合理的。無駄がない。

3.お茶っぱをいれ、お湯を注ぎます。
  お湯の温度は、台湾ウーロン茶は90度、それ以外は95度。ですがこの広東のお茶は90度で独特フルーティな香りが出るそうです。一せん目はお茶道具を温めたり清めたりするのに使います(飲みません)。

4.お湯を注ぎます。
  しばらく待って香りがでてきたら、2せん目はミルクピッチャーみたいな道具(茶zhong1)に入れます(これが熱くてけっこうつらい)。そしてこれで注ぎ分けるのです。


5.聞香杯に注ぎます。
 そして飲杯で蓋をするようにおいていきます。
6.これをひっくり返してお客様に勧めます。
 いつものように柄の美しいほうをお客様の方へ向けて「請用茶」と勧めます。
以上でございます。今回2種類のウーロン茶をいただきましたが、広東の鳳凰水仙は後味が甘い。乾いたのどには最高、という感じの味わい。そしてミン南(中国福建省南の地方)の黄金桂は葉っぱをいぶした香りがとても特徴的でしたね。 そうそう、ウーロン茶の効能ですが、提神(興奮させる、眠気を抑える)、減肥(脂肪分解、ダイエット効果)、消炎、醒酒(酔いをさます)の4つが代表的だそうです。

お茶道具ですが、今回講義でお茶の色をわかりやすくするためにガラスの道具を使ったりしましたが、一番向いているのは紫砂の茶道具ということです。

 

<紫砂の茶道具>

 

お茶教室:茶園小築(虹橋路1778号A05、古北花市場内、虹古歩行街の花市場ではありません。)

プロフィール:李「女那」(女偏に那)さんが経営する雅なお茶のお店。李さんは日本と中国を飛び回って中国茶の普及に努めている。日本でも各地デパートで展示会などを開催。
       電話 62629066



 [エクスプロア上海] [中国茶TOP] [エクスプロア中国トラベル ホテル&航空券]


copyright(C) since 1998 Shanghai Explorer