TOP中国茶道体験記(10)

文文の中国茶道体験記(茶園小築の中国茶道講座)その10

本日のテーマは「お茶の効用」

寒い上海の冬が近づいてきました。茶園小築でお茶の入れ方も教えていただいた事ですし、今年の冬は自宅でお茶会なんていかがでしょうか?ゲットしたお茶道具のお披露目を兼ねちゃいましょうー。

ところで、お茶っていつから飲まれるようになったのでしょうか?どうやら、古代お茶は『薬』だったらしいのです。『茶』という字が始めて出てくるのは唐代に陸羽が書いた『茶経』という書物。まさにこの本が茶のバイブルだそうです。

文文が高級班の取材に行った時に、あるお上品な生徒さんが『ちょっと13番に・・オッホッホッ』と席を外されました。文文が追跡調査をしようとすると、老師(中国語で先生の意味)が『茶の24の効用』について講義を開始。すべてに即効性があるわけではありませんが・・。

 1.     リラックスする。

 2.     精神を安定させる

 3.     目をはっきりさせる

 4.     頭をはっきりさせる

 5.     喉の渇きをいやし、唾を出す

 6.    熱を取り除く(熱というのは、例えばにきびもその一つです。)

 7.     夏バテを解消

 8.     解毒 (『神農本草経』の中に記載あり。)

 9.     消化を助ける

10.     酒の酔いをさます

11.     油を取り除く

12.     胃腸をすっきりさせる

13.   利尿作用(腎臓の働きを活発にし、体内の老廃物を排出する。)

14.    お通じを良くする

15. 下痢  を治す (MとNは相反するようですが、結局は整腸作用でしょうか?)

16.     タンを取り除く

17.     関節の痛み・悪寒をとりさる

18.     歯を丈夫にする

19.     心臓の痛みを治す

20.     できもの・傷口を治す(外用も可)

21. 飢えを癒す

22. 肌は弾力があって骨は丈夫に(若返る?・・老化を防ぐという説も。)

23. 長生きする

24.   使い終わった茶葉も無駄にしません。

  

使い終わった茶葉は、蓋碗(がいわん)又は茶壺(急須)から茶匙(茶さじ)を使って掻きだし、水yu(余分なお茶や茶葉を捨てる丸い器)に捨てます。

使用済みの茶葉にも2つの効用があります。

@     使用済み茶葉を乾燥させ茶枕をつくる。→不眠症に効果あり。

A     使用済み茶葉を乾燥させて点火し蚊よけにする。→実は蚊は匂いがあるものが嫌いな為、効果があり。

以上が茶の24の効用です。その通り!と思うのもあれば、えっホント?と思うのもありました。         

 ところでところで、話は戻って追跡調査の結果は・・・授業中にL番の効用が出たので、『ちょっと、はばかりまで・・オッホッホッ』の意味だったのですね。どうやらLは大部分の人に即効性があるようですね。

          文文が見つけたかわいい外碗たち    みかんをくり抜いた中に鉄観音の茶葉が入っています   

                          

橘子鉄観音(上記右写真 みかんの中身をくり抜き+鉄観音の茶葉→糸でグルグル巻く→乾燥させたもの)は、ビタミンCもたっぷりで、喉にも美容にも効果ありだそう。今の時期、風邪の予防にもいいですね。飲み方は中の茶葉を使用する量だけ取り出してお使いください。

  

                                           

茶教室:茶園小築上海市虹橋路1778A05(古北市場内 虹古歩行街の花市場ではありません。)

電話86-21-62629066

上海在住の日本人太太(奥さん)にセンスがいいものがそろうと定評のある李娜(リナ)さんが経営するお茶屋さん。李さんは、お茶屋を経営する傍ら国内外で茶芸文化の普及に尽くしている。特に20024月からは日本各地のデパートの催事を飛び回り、中国茶道を紹介している。

 

 



 [エクスプロア上海] [中国茶TOP] [エクスプロア中国トラベル ホテル&航空券]


copyright(C) since 1998 Shanghai Explorer